初めてお越しになる方へ

1ご予約

どうそペットクリニックでは、待ち時間の短縮のために予約優先となっております。
事前にご予約をお取りいただくとスムーズに診療を受けていただけます。

※急患や当日の状況に応じてしばらくお待ちいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください
※ご予約なしでの診察も随時受け付けておりますので、お気軽にご来院ください

2受付

受付で問診票をお渡しいたしますので、必要事項のご記入をお願いします。

なお、現在服用中のお薬や直近の検査結果などがあればご持参ください。
他の動物病院のお薬・検査結果でもかまいませんので、遠慮なくご提示ください。

3待合

診療時間が来るまで待合室でお待ちください。
また、院内に無料のドッグランがございますので、待ち時間の間にご利用いただくこともできます。

4診察

自分で症状の説明ができない動物に代わって、まずは飼い主様から症状などを詳しくお聞きします。
その後、できるだけ動物に負担・ストレスをかけないようにして、視診や触診を行って状態を確認します。

5検査

症状や状態に応じて必要な検査を行わせていただきます。
飼い主様のご理解とご納得を得てから、検査は行います。

6治療方針の相談

診察や検査結果などをもとに、いくつかの治療方針をご提案したうえで、飼い主様と相談しながらどれが最適な方法なのかを考えます。

7治療

飼い主様とご相談のうえ、決定した治療方針に沿って適切な治療を行って参ります。

8お会計・お薬処方

診療が終わりましたら、待合室へお戻りいただき、受付でお会計をお済ませください。
お薬が出ている場合、受付で再度ご説明した後、お渡しいたします。

初めてペットと暮らす飼い主様へ

これから動物と暮らし始める方へ

暮らし始める前から気軽にご相談ください
熊本市東区のどうそペットクリニックでは、すでに動物と楽しいペットライフを送られている方だけでなく、これから動物と暮らし始めるという方からのご相談も承ります。
「どの犬種・猫種がいいのか?」「動物と暮らすうえで何に注意するべきか?」「暮らし始める前にどんな準備が必要なのか?」といったようなことを、動物の専門家としてアドバイスさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

また動物や種類によってかかりやすい病気というものがあり、もちろん、暮らし始める前から病気になることをイメージするのは難しいと思いますが、事前に知っておくことで将来の病気予防に繋がりますので、必要に応じてそうしたこともアドバイスさせていただきます。

幸せなペットライフに貢献させていただきます
これから動物と一緒に暮らし始める方のために、当クリニックでは普段のケア方法、去勢・避妊手術を受ける時期、ワクチンスケジュールなどをお伝えしたり、しつけのご相談を承ったりして、皆様の幸せなペットライフを応援します。
しつけのご相談につきましては、しつけのトレーナーをご紹介することができますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

去勢・避妊手術を受ける時期

ワンちゃんの場合

ワンちゃんの去勢・避妊手術を受ける時期として、生後6ヶ月ごろが良いとされています。
ただし、ワンちゃんの体重などによってもタイミングは変わってきますので、個別に適切なタイミングをお伝えさせていただきます。

ネコちゃんの場合

ネコちゃんの去勢・避妊手術を受ける時期として、生後6ヶ月ごろが良いとされています。
ただし、ネコちゃんの体重などによってもタイミングは変わってきますので、個別に適切なタイミングをお伝えさせていただきます。

初回発情前の避妊手術がおすすめ

初回発情前に避妊手術を受けることで、99%以上の確率で乳腺腫瘍(乳がん)の発症が予防可能になると言われています。
特に猫の場合、乳がんにかかるリスクが高いとされていますので、タイミングを逃さずに手術を受けさせてあげるようにしましょう。

混合ワクチンのスケジュール

※下記のスケジュールは目安です

ワンちゃんの場合
生後1.5~2ヶ月ごろ 1回目の混合ワクチン接種
生後2~3ヶ月ごろ 2回目の混合ワクチン接種
生後3~4ヶ月ごろ 3回目の混合ワクチン接種
生後1年以降 年1回、混合ワクチン接種
ネコちゃんの場合
生後1.5~2ヶ月ごろ 1回目の混合ワクチン接種
生後2~3ヶ月ごろ 2回目の混合ワクチン接種
生後1年以降 年1回、混合ワクチン接種

普段のケア方法

シャンプーの方法

ワンちゃんのシャンプーの目的は臭いの防止もありますが、皮膚の病気の予防という側面もあります。
皮膚や体毛を清潔に保つためにも、定期的にシャンプーしてあげるようにしましょう。

シャンプーの流れ
  • 1.ブラッシング
  • 2.体全体を濡らす
  • 3.前足・後ろ足を洗う
  • 4.お尻まわりを洗う
  • 5.胸・背中を洗う
  • 6.顔や耳を洗う
  • 7.シャンプーを洗い流す
耳はどうやってシャンプーすればいい?

飼い主様からよく「耳はどうやってシャンプーすればいい?」と質問を受けます。
耳はデリケートな部分ですが、ゆるい流水であれば、洗ってあげて大丈夫です。
ただ、なるべくシャンプーは入らないように気をつけながら洗い流してください。
シャンプーと併用して、耳の洗浄液(イヤーローション)で洗ってもらうのが一番良いです。
また、タオルや脱脂綿などで優しく水分を拭きとってあげて、決して強くこすったりしないでください。

爪きりの方法

ネコちゃんの爪きりの場合、先端の細い部分を切り落とすだけで良いのですが、ワンちゃんの場合、根元から先端まで同じ太さになりますので、1回で切り落とすのではなく、角を取るように角度を調整して切る方法がおすすめです。
初めての場合は上手くいかないことも多いと思いますので、お気軽に当クリニックへご相談ください。
専門家が適切な爪切り方法をアドバイスさせていただきます。

096-285-5755WEB予約