ワンちゃんの負担が減る!腹腔鏡手術とは?

ワンちゃんの手術法の一つとして注目されている「腹腔鏡手術」をご存じでしょうか?

ワンちゃんへの負担を減らすことができる点から注目されている手術法ですが、実際のメリットやデメリットはどういったものなのか、今回は「腹腔鏡手術」について解説します。

腹腔鏡手術とは

この手術は、お腹の皮膚の2〜3ヶ所に切開(3〜10ミリ)し、カメラや器具を挿入してテレビモニターに映し出された鮮明な拡大画像を見ながら行う手術のことです。これまでの開腹とは異なり、傷が小さいことで痛みや臓器への負担が少なくなることが大きなメリットと言えるでしょう。

メリット・デメリット

では、腹腔鏡手術にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれを解説します。

メリット

①傷が小さい

手術時の傷は3〜10ミリ程度なので、回復が早いことが大きなメリットです。傷口を舐めることが減ったりエリザベスカラーを早く外せることから、ワンちゃんへの負担がとても少なくなります。

②臓器の湿潤環境が保たれやすい

胃や腸の機能回復が早く、癒着が少ないことでイレウスなどが減少します。

③内視鏡でお腹の中を見ながら手術できる

避妊手術においては卵管を無理に引っ張らないことによってダメージを減らすことができる他、卵巣の取り残しを防いだり止血の確認をちゃんとできることから、肥満犬や大型犬でも安全に治療を受けることが可能です。

④記録等が残しやすい

映像などの記録が残しやすいため、飼い主さんも安心して治療経過等をみることができます。

デメリット

①視野に限界がある

小さな傷から内視鏡を入れるため、視野には限界があります。治療に関してはしっかりとトレーニングを積む必要があります。

②不慣れな技術で行うと危険なこともある

腹腔鏡手術自体に、スキルが必要です。臨床経験をしっかりと積んだ人であれば問題なく使いこなせるでしょう。

③機器の導入が高額

この治療に活用する機器は、比較的高額と言われています。そのため、導入している医院は少ない現状があります。

腹腔鏡手術でできること

①避妊手術

卵巣や子宮の取り出しが丁寧に行えるため、避妊手術時に行われることがあります。

②腹腔内陰嚢手術

普通であれば陰嚢内に降りてくるはずの睾丸が、お腹の中や鼠蹊部の皮下に止まる状態のことを陰睾(または潜在精巣)といいます。これは腫瘍化するリスクが高いことから手術で摘出する必要がありますが、腹腔鏡手術であれば確実に摘出が可能となります。

③膀胱結石手術

膀胱結石手術は、モニターで一つずつ確認しながら取り除いていくことが必要になります。肉眼では確認しきれないところもしっかり見つけられるため、腹腔鏡手術による処置が有効です。

全ての病院でやっているわけではない

腹腔鏡手術は、全ての病院でやっているわけではありません。ペットの病気の症状や重症度などによって治療法は使い分けられるため、医師の話や意見等は聞きつつニーズを伝えていくようにしましょう。

熊本市の動物病院|どうそペットクリニック

■住所
〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南4丁目10-1
■TEL
096-285-5755
■アクセス
熊本ICから車で10分
「福祉センターグラウンド前」バス停下車から徒歩1分
■サイト
【公式ホームページ】
https://douso-petclinic.com/

その他のコラム

ペットの手術について(費用編)

ペットの病気や手術にかかる医療費について ペット飼う事は、私たち家族の一員となり、またたくさんの癒しを与えてくれます。 ただ、人間と同様に年齢を重ねると病気やケガなどいつまでも健康である保証はありません。ずっと健康であれば非常に嬉しいことですが、「いつもより元気がない気がする」「ご飯を食べないな・・・」「最近足を引きづってるような・・・」など日常の中で普段と違う様子を見る事があります。 それは、ペットからのサイン...

元気だから必要ない!?ペットには定期的な健康診断を

「うちのペットは元気だから、健康診断は必要ない」と思っている飼い主さんも多いかもしれません。 しかし、ペットが元気に見えても、実は見えないところで何か問題が進行していることがあります。 本記事では、ペットに定期的な健康診断が必要な理由や診断の内容について解説していきます。   健康診断が必要な理由 病気の早期発見・治療につながる ペットは痛みや不快感を言葉で伝えることができません。 そのため、定期的...

犬がかかりやすい
皮膚病の種類

痒み、ぶつぶつ、できもの、脱毛…犬がかかりやすい皮膚病の種類を解説いたします。 動物病院で相談される方が多いもののひとつに犬の皮膚病があります。 痒みやぶつぶつ、できもの、赤み、脱毛、フケなど、犬の皮膚トラブルは非常に幅広く、時には重大な病気が隠れていることも。 今回は、特に相談が多い犬の皮膚トラブルについてご紹介します。 1⃣膿皮症(のうひしょう):皮膚の赤み、湿疹、膿疱、フケ、脱毛 膿皮...

去勢・避妊手術を受けた後に注意すべきことは

ペットと一緒に過ごす上で避けられないのが去勢や避妊手術です。手術そのものについての注意点や気にすることはたくさんありますが、それ以上に手術後のことについて気をつけていただきたいことが多くあります。 今回は、去勢や避妊手術後に気をつけるべきことについて解説します。 手術当日の夜について 手術当日は、夜ご飯はいつもよりも控えめにしてあげてください。全身麻酔を行う関係で、前日から絶食していますから、急にたくさん食べると嘔吐...

口臭の原因は歯周病?

3歳以上のわんちゃんネコちゃんの70%以上が、歯周病になると言われています。「最近、うちの子の口臭が気になるな」と思ったら、一度は歯周病を疑ってみても良いかもしれません。 今回は、わんちゃんネコちゃんの歯周病について解説します。 歯周病とは わんちゃんネコちゃんの歯周病は、私たち人間のものと同じです。わんちゃんやネコちゃんは毎日歯磨きができないため、歯石や歯垢が溜まりやすくなります。その結果として、歯...

096-285-5755WEB予約