ワンちゃんの負担が減る!腹腔鏡手術とは?

ワンちゃんの手術法の一つとして注目されている「腹腔鏡手術」をご存じでしょうか?

ワンちゃんへの負担を減らすことができる点から注目されている手術法ですが、実際のメリットやデメリットはどういったものなのか、今回は「腹腔鏡手術」について解説します。

腹腔鏡手術とは

この手術は、お腹の皮膚の2〜3ヶ所に切開(3〜10ミリ)し、カメラや器具を挿入してテレビモニターに映し出された鮮明な拡大画像を見ながら行う手術のことです。これまでの開腹とは異なり、傷が小さいことで痛みや臓器への負担が少なくなることが大きなメリットと言えるでしょう。

メリット・デメリット

では、腹腔鏡手術にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれを解説します。

メリット

①傷が小さい

手術時の傷は3〜10ミリ程度なので、回復が早いことが大きなメリットです。傷口を舐めることが減ったりエリザベスカラーを早く外せることから、ワンちゃんへの負担がとても少なくなります。

②臓器の湿潤環境が保たれやすい

胃や腸の機能回復が早く、癒着が少ないことでイレウスなどが減少します。

③内視鏡でお腹の中を見ながら手術できる

避妊手術においては卵管を無理に引っ張らないことによってダメージを減らすことができる他、卵巣の取り残しを防いだり止血の確認をちゃんとできることから、肥満犬や大型犬でも安全に治療を受けることが可能です。

④記録等が残しやすい

映像などの記録が残しやすいため、飼い主さんも安心して治療経過等をみることができます。

デメリット

①視野に限界がある

小さな傷から内視鏡を入れるため、視野には限界があります。治療に関してはしっかりとトレーニングを積む必要があります。

②不慣れな技術で行うと危険なこともある

腹腔鏡手術自体に、スキルが必要です。臨床経験をしっかりと積んだ人であれば問題なく使いこなせるでしょう。

③機器の導入が高額

この治療に活用する機器は、比較的高額と言われています。そのため、導入している医院は少ない現状があります。

腹腔鏡手術でできること

①避妊手術

卵巣や子宮の取り出しが丁寧に行えるため、避妊手術時に行われることがあります。

②腹腔内陰嚢手術

普通であれば陰嚢内に降りてくるはずの睾丸が、お腹の中や鼠蹊部の皮下に止まる状態のことを陰睾(または潜在精巣)といいます。これは腫瘍化するリスクが高いことから手術で摘出する必要がありますが、腹腔鏡手術であれば確実に摘出が可能となります。

③膀胱結石手術

膀胱結石手術は、モニターで一つずつ確認しながら取り除いていくことが必要になります。肉眼では確認しきれないところもしっかり見つけられるため、腹腔鏡手術による処置が有効です。

全ての病院でやっているわけではない

腹腔鏡手術は、全ての病院でやっているわけではありません。ペットの病気の症状や重症度などによって治療法は使い分けられるため、医師の話や意見等は聞きつつニーズを伝えていくようにしましょう。

熊本市の動物病院|どうそペットクリニック

■住所
〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南4丁目10-1
■TEL
096-285-5755
■アクセス
熊本ICから車で10分
「福祉センターグラウンド前」バス停下車から徒歩1分
■サイト
【公式ホームページ】
https://douso-petclinic.com/

その他のコラム

ワンちゃんのダイエットはどうする?意識や計画はしっかり立てる!

おねだりされたり、一緒に美味しいものを食べたい…という思いから、ついついおやつをあげすぎたりご飯をあげたりしていませんか?ワンちゃんは私たちと違い、少しの体重増加が大きな影響を及ぼします。逆に、体重減少もやりすぎてしまうと体に負担がかかってしまうのです。 今回は、適切なダイエット法や考え方についてお話したいと思います。 犬は肥満になりがち 大前提として、ワンちゃんは肥満になりやすいと言われています。そのため、生活習慣...

ワンちゃんは皮膚病になりやすい!トラブル例を知っておこう!

ワンちゃんは体が毛に覆われている分、皮膚はとても繊細です。繊細であるということは、それだけトラブルが多いということであり、犬種によっては治療や完治そのものが難しいケースがあります。 今回は、ワンちゃんの皮膚病で気をつけるべきことやトラブルの例について解説します。 皮膚に関するトラブル例 ワンちゃんの皮膚は、トラブルによってバリア機能が低下して悪化するという悪循環になることがあります。トリミングや日々の生活で異変が見つ...

飼い主さんが意外と知らないノミ・マダニについて

ペットを飼っている人なら、ノミやマダニについて聞いたことがあるかもしれません。 しかし、実際には飼い主さんが知らないことも多いのです。 この記事では、ノミやマダニについての基本的な情報を分かりやすく説明します。   ノミについて ノミの特徴 ノミは、非常に小さな昆虫で、身体の両側に長い後ろ足を持っています。 これらの足は、高速で動くために特別に進化したもので、壁や床などの表面を素早く移動できます。 ...

ペットの手術について(費用編)

ペットの病気や手術にかかる医療費について ペット飼う事は、私たち家族の一員となり、またたくさんの癒しを与えてくれます。 ただ、人間と同様に年齢を重ねると病気やケガなどいつまでも健康である保証はありません。ずっと健康であれば非常に嬉しいことですが、「いつもより元気がない気がする」「ご飯を食べないな・・・」「最近足を引きづってるような・・・」など日常の中で普段と違う様子を見る事があります。 それは、ペットからのサイン...

愛犬に去勢・避妊手術はするべきか?メリットとデメリットを詳しく解説

ペットの犬に去勢・避妊手術を行うかどうかは、飼い主さんにとって大きな決断のひとつです。 手術を受けることによるメリットとデメリットを理解し、愛犬にとって最善の選択をすることが大切です。 この記事では、去勢・避妊手術のメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。   去勢・避妊手術とは? まず初めに犬の去勢・避妊手術とは何か説明します。 避妊手術は、メスの子宮と卵巣を外科的に摘出する手術であり、...

096-285-5755WEB予約