去勢・避妊手術後のケア方法を知ろう

ペットと一緒に過ごす上で必要になる去勢や避妊手術。手術そのものについての注意点や気にすることはたくさんありますが、それ以上に手術後に気をつけるべきことも多いと言われています。

今回は、去勢や避妊手術後に気をつけるべきことについて解説します。

手術当日の夜について

手術当日は、夜ご飯はいつもよりも控えめにしましょう。前日から絶食しているため、急にたくさん食べると嘔吐や下痢の原因となるため、注意が必要です。また、手術によるストレスや疲れからなかなか食べられない子もいると思いますが、フードに好きなものをトッピングしたり、お湯でふやかす、缶詰を上げるなどして、無理のない範囲で食べてもらうようにしましょう。

なお、手術の麻酔は5〜6時間で切れるため、麻酔が切れてから食事を与えるようにすること、室内での排泄ができない子については、抱っこして外に連れ出してあげるようにして、負担を減らすようにしましょう。散歩もできるだけ控えるようにしてください。

手術翌日から1週間程度

翌日以降は、食事はいつも通りで問題ありません。ただし、食欲が戻らない場合にはウェットフードにするのも良いとされています。また、薬はフードやおやつに混ぜるなどして正しい量を服薬させてあげてください。なお、傷口を舐めないように気をつけること、抜糸までは傷口を濡らさないように心がけるようにしましょう。

また、運動は激しいものを避けて、散歩は走らないようにしましょう。ドッグランはNGです。

抜糸から3日間

抜糸後に傷口が塞がった後も、注意は必要です。患部はできるだけ濡らさず、どうしても綺麗にしなければならない場合は濡れタオルで拭く程度にとどめてください。

また、ペットが傷口を舐めると炎症を起こしたり化膿する可能性があるため、ペットの様子を注意深く観察しておくようにしてください。ちなみに、シャンプー再開のタイミングについては医師にご相談いただくと良いでしょう。

去勢・避妊手術後の注意点

①元気がない場合

手術後、ワンちゃんネコちゃんの元気がなく、ぐったりしていることがあると思います。多くの場合には次のような原因が考えられます。

・手術がストレスで疲れた

・傷口が痛い

・痛みに対して敏感

・エリザベスカラーが嫌だ

など

多くのワンちゃんネコちゃんは3日ほど経つと元気になりますが、3日以上たっても元気がない場合には受診するようにしてください。

②なかなか排泄しない

手術前の絶飲食によって排便のリズムが崩れることがよくあります。手術後、数日排便をしないことは決して珍しくありませんが、リキんだりしゃがんだりすると痛みが走ってうまく排泄できなかったりすることが多いようですが、尿毒症の危険や他のトラブルの可能性もあるため、動物病院に相談しましょう。

 

③ずっと震えている

手術後から、ガタガタと震えていることを心配される飼い主様もおられます。実際にペットが震えている姿をみるととても心配ですよね。

手術後のペットが震えている原因はいろいろなことが考えられますが、例えば「手術が怖かった」「痛みや痺れがある」といった原因が多いようです。手術後からペットの震えが止まらず心配な場合は、様子をみるよりもまずはご連絡いただき、場合によっては受診するようにしましょう。

患者様とご家族に寄り添ったサポートを

去勢・避妊手術はどうしても不安なものです。麻酔を使うこともあるため、その不安はさらに強いものかもしれません。

当院では、ペットだけでなくご家族にもしっかり寄り添って手術前後のサポートを丁寧に行うよう心がけています。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

熊本市の動物病院|どうそペットクリニック

■住所
〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南4丁目10-1
■TEL
096-285-5755
■アクセス
熊本ICから車で10分
「福祉センターグラウンド前」バス停下車から徒歩1分
■サイト
【公式ホームページ】
https://douso-petclinic.com/

その他のコラム

ワンちゃんの負担が減る!腹腔鏡手術とは?

ワンちゃんの手術法の一つとして注目されている「腹腔鏡手術」をご存じでしょうか? ワンちゃんへの負担を減らすことができる点から注目されている手術法ですが、実際のメリットやデメリットはどういったものなのか、今回は「腹腔鏡手術」について解説します。 腹腔鏡手術とは この手術は、お腹の皮膚の2〜3ヶ所に切開(3〜10ミリ)し、カメラや器具を挿入してテレビモニターに映し出された鮮明な拡大画像を見ながら行う手術の...

口臭の原因は歯周病?

3歳以上のわんちゃんネコちゃんの70%以上が、歯周病になると言われています。「最近、うちの子の口臭が気になるな」と思ったら、一度は歯周病を疑ってみても良いかもしれません。 今回は、わんちゃんネコちゃんの歯周病について解説します。 歯周病とは わんちゃんネコちゃんの歯周病は、私たち人間のものと同じです。わんちゃんやネコちゃんは毎日歯磨きができないため、歯石や歯垢が溜まりやすくなります。その結果として、歯...

ワンちゃんのダイエットはどうする?意識や計画はしっかり立てる!

おねだりされたり、一緒に美味しいものを食べたい…という思いから、ついついおやつをあげすぎたりご飯をあげたりしていませんか?ワンちゃんは私たちと違い、少しの体重増加が大きな影響を及ぼします。逆に、体重減少もやりすぎてしまうと体に負担がかかってしまうのです。 今回は、適切なダイエット法や考え方についてお話したいと思います。 犬は肥満になりがち 大前提として、ワンちゃんは肥満になりやすいと言われています。そのため、生活習慣...

ペットの手術について(費用編)

ペットの病気や手術にかかる医療費について ペット飼う事は、私たち家族の一員となり、またたくさんの癒しを与えてくれます。 ただ、人間と同様に年齢を重ねると病気やケガなどいつまでも健康である保証はありません。ずっと健康であれば非常に嬉しいことですが、「いつもより元気がない気がする」「ご飯を食べないな・・・」「最近足を引きづってるような・・・」など日常の中で普段と違う様子を見る事があります。 それは、ペットからのサイン...

自宅で愛犬をシャンプーしたい!上手に洗うコツや注意点は?

自宅で愛犬をシャンプーしたい!上手に洗うコツや注意点は? お散歩やドッグランは、飼い主にとってもわんちゃんとコミュニケーションをとるための大切な時間です。体を思い切り動かす愛犬の姿は、愛らしく、飼い主のみなさんもきっと癒されるひとときでしょう。しかし、外で遊んだあとの犬は、体が汚れてしまうことも。愛犬の皮膚トラブルを避けるためにも、定期的にシャンプーを行ってあげることが大切です。シャンプーの時間も、わんちゃんとコミュ...

096-285-5755WEB予約